カレーが辛いと子供に言われてしまった時の対処法。「我慢して食べなさい!」と言いたいところだけれど・・・。
アンパンマンカレーじゃなきゃだめなのか?
おうちでカレーを食べる時はどうしてますか❔
我が家は、孫👦👧が来る平日などは、けっこうな割合でカレー🍛を作りますが
(簡単だからです)
途中で鍋を分けて、甘口と辛口に分けて作ります。
ダンナも私も「辛口&ニンニクたっぷり🍛カレー」が好きなので💛
それにもかかわらず、
孫👦に
と言われてしまい、
しかも、ダンナに
なんて言われて、イライライライラ・・・。
と言ってしまった、イライラばーちゃんですが(笑)
まあ、対処法をご紹介します~(^^)/
スポンサーリンク
生卵
と思いましたが・・・(笑)
用意する物は「生卵1つ」
これを溶いて、適量をカレーと混ぜます。
適量・・・というのは、
適当という事です(笑)
我が家では、卵の1/4くらいですかね。
砂糖を入れるという説も・・・。
さて、下の孫👧は卵が食べられないので、
こちらは、どうしようか❔
という事で、「砂糖をいれてみようか・・・」と考えましたが、
思いとどまりました(笑)
聞くと下の孫👧のほうは「辛くない」そうです。
砂糖を入れると、もう食べ物ではなくなってしまいそうですね~。
スポンサーリンク
甘口のカレールー
今回使用したカレールーは「セブンの甘口」
我が家は「セブンイレブンのカレー」の時が多いんです。
みなさんのお宅では、
お子様のカレーはどの「甘口カレー」をご使用していますか❔
やっぱり銘柄によって「甘口」でも少し辛かったり、全く辛くなかったりするのかしら❔
でもね、「辛い」と言われたのは今回が初めてだったので
孫👦の「気まぐれ」だったのかしら❔
それにしても、うちの孫👦
なぜか私にではなく、ダンナにむかって
と言っていましたが・・・。
言いつけたのか!
甘口カレーがあまったら・・・。
さて、我が家の大人はみんな「辛口&ニンニクカレー」が好きなのですが、
甘口カレーがあまると、
1⃣ その時は甘口も辛口も一緒の鍋に入れて
2⃣ 水を入れて、
3⃣ ちょっと、肉を足して
4⃣ ホンダシを多めに投入
5⃣ カレールー(辛口)を1片投入
6⃣ そばを投入
こんな感じで、カレーそばにして食べます💛
なぜ、うどんではないのか❔というと、
ダンナが蕎麦のほうが好きだからです。それだけです。
以上、
カレーが辛いと言われた時の解決方法でした~(^^♪
スポンサーリンク