父の日のプレゼントは何にする?喜ばれたものはコレだった!
毎年悩む「父の日」
こんにちわ💛
みやこです。
母の日と違って 地味な印象の「父の日」ですが、
みなさまはどうしていますか?
母の日は、「カーネーション」や「お花のバスケット」なんかでも、十分喜んでもらえるのですが、父の日って・・・。📦プレゼントした物を使っている形跡がなかったりしませんか❔
特に、ショッピングセンターでやっている「父の日」アイテム。
あの、「甚平」とかね。
一体何をあげたらよいのやら・・・😢
何もしないわけにもいきませんしね。
そんな訳で、これまでで一番喜ばれたプレゼントをご紹介しますね(^^♪
スポンサーリンク
実用的な物・・・といえば、やっぱりコレ♬
1⃣ みやこ父が一番喜んだのは、
「🍺ビール」です 😛
と、とっても喜んでくれました。
お酒を飲むお父様ならば、
恵比寿ビールとか、スーパードライとかをケースでプレゼント📦しちゃいましょう。
みやこ父と同じように「発泡酒」組のお父様なら、絶対に喜びますよ♥
残念ながら、みやこ父は、病気なので今は飲めないのですが😢
元気なお父様ならば、はずさないプレゼントだと思います。
2⃣ お酒が飲めなくなってからは商品券です(^^♪
要らない物をあげても、その気持ちだけでとても喜んでくれるのですが・・・。
使用してもらえない物では、悪い気がしますよね。
商品券だと、後から、
とか言ってもらえるので、自分もとても満足します。
商品券の注意点は
母親が使う時がある事です!
みやこ母は、その商品券で、掃除機を買っていましたので(笑)
でも、まあ、夫婦で使い道があるならば、「箪笥のコヤシ」になる物よりは良いのかな・・と。
なお、VISAやJCBの商品券は、お食事の支払いにも使えますので、
「2人でおいしい物を食べてきてね」
などの、メッセージを添えるのも良いですね~💛
3⃣ 下着。
何だか地味ですが、箪笥のコヤシになる事はないですね。
サイズさえ間違えなければ、使用してもらえます✋
普段よりもちょっといい下着を数枚セットであげると、いいと思いますよ。
4⃣ 紫陽花の鉢植え。
これは、苦肉の策だったのですが・・・。以外にも喜んでもらえました。
箪笥のコヤシになるような「物」よりは、綺麗な紫陽花のほうがいいって事でしょうか(笑)
地植えしてくれれば、毎年楽しめますしね♬
5⃣ 箱根の日帰り温泉で一日まったりさせてあげた時も喜んでいましたよ~。
毎年の事なので、いつもっていう訳にはいきませんが、余裕があったら一泊で、さらにまったりっていうのもありですね♬
スポンサーリンク
父の日、40代のお父さんには、何をプレゼントする?
さて、みやこ娘も、当然父親にプレゼント📦をしてくれるのですが・・・。
これまで、
- ネクタイ
- ジッポライター
- セットの室内着
- 安眠まくら
- ヒエヒエビアグラス
- ウコン
等などをくれましたがね、
ジッポライターはゴルフ場では使い勝手が良いようで、喜んで使用していましたよ♥
プレゼントする時は、オイルも一緒に渡すと良いと思います。
我が家のダンナも、オイルがなくなったら、使用しなくなってしまったので(笑)
大事に飾ってあります(^^♪
室内着も、日帰り温泉に行く時に持っていって、滞在中はソレを着てくつろいでます。
それこそ、イオンの「父の日コーナー」で売っているような室内着のセットなんですけれどもね。
意外と、Tシャツとかでも喜びますよ。
お父さんに着てほしい服を選んでプレゼントするのも全然アリですね~★
という感じで、
父親に喜ばれたプレゼントのご紹介でした 🙂
みなさんのお父さんも、喜んでくれると良いですね~。
6月17日をお忘れなく~💛
ではでは✋
スポンサーリンク