消費税増税対策!自宅で小遣いを稼ごう。
クラウドソーシング。やる気になったら会社を選ぼう!
こんにちわ♥みやこです。
そこそこパート代をためて、一身上の都合により退社をし、
これまでと同じように暮らしていたら、あっという間に蓄えがなくなってしまい😱
どうにか自宅で稼げないものか!と奮闘したものの・・・
ポイントサイトはダメ!アンケートは、ちょっと額が少なすぎでも、まあ嬉しかった・・・・などとやっていて、
最終的には、クラウドソーシングに行きつきましたが、結果、これが一番稼げました(みやこ比です)
消費税も上がるという頭の痛い状況です!
ぜひ、チャレンジしてみてください。
大丈夫♥みやこでも、多少稼げたので、気合の入ったあなたなら、もっともっと稼げるかも!
スポンサーリンク
クラウドソーシング。3社に登録した訳。
クラウドソーシングってどんな仕事があるの❔
という方は、ちょっとこちらをご覧くださいね♥
みやこが「ランサーズ・クラウドワークス・シェフティ」の3社に登録したわけをお話します。
これは、第一に
■1社だと、自分ができそうな仕事がみつからない。
■別の会社も見てみる。
■できそうな仕事がみつかる。
こんな感じです。
せっかくやる気になってパソコンの前に座って、仕事を選んでいるのに、
昨日と全く同じ、自分がやれそうな仕事はない。
そんな時は、時間がもったいないので、別の会社を覗いてみる、という事です。
しかし、ここにはデメリットも、もちろんあります。
ただでさえ「タスク形態」という単価の安い仕事です。
会社を分散させてしまうと、「払い出し金額」に到達するまで時間がかってしまうことがあるんです。
1社で500円。もう1社で300円とかね😞
でもキャリーオーバーができます。
みやこは「2年後までにに10万稼ぐ」という目標があったので、キャリーオーバーが全然苦ではない状況でした。
ですが、毎月きちんとお小遣いが欲しい方は・・・考えどころですね。
しかし!しかし!
本当に仕事がない時があるんですよ~😅
という訳で、みやこはやっぱり複数社に登録するコトをおすすめします。
クラウドワークス
ではまず、クラウドワークスという会社からご紹介!
初心者は、まず「タスク」という単発で、単価の安い仕事から始めたほうが良いので、それについてはこちら(しつこくてごめんなさい🙇)
そのタスクなんでけれど
■表示金額から20%の手数料がひかれる。
(1件100円記載なら、報酬は80円)
2017年6月1日より、そのようになりました。それ以前は無料。
なので、タスク仕事をするなら、2017年5月まではクラウドワークスが一番お得だったんです。
今現在、20%取られるので、他社と変わりありません。
■報奨金の出金
1⃣報酬金が1000円以上になると、15日/月末締めの翌15日払いで支払い可。
2⃣50000円以上出金方式。
3⃣キャリーオーバー方式。ある程度貯まってほしくなったら、1⃣2⃣どちらかを選択。
みやこは「キャリーオーバー」にしておいて、孫の七五三に合わせて1⃣に変えて、振り込んでもらいました。
なお、支払い額確定から180日を過ぎると「出金申請期限切れ」となり出金できないんですって。
実際、みやこも、その通知がきました。
どれだけ放置していたか(笑)
結果、振り込んでいただいて、七五三の前に使ってしまったという💦
だから貯めておいたのに😞
ちなみに今もキャリーオーバー中です(笑)
■振込手数料☚これ重要。
1⃣楽天銀行へ振り込みなら100円
2⃣他社銀行振り込みなら500円
みやこもこの時に「楽天銀行」に口座を作りました。
1件10円~200円程のタスク仕事をしてして、振込手数料に500円なんて、ちょっととんでもない(笑)
楽天銀行の口座を作るのは、ちょっと面倒でしたが、ふつうの人なら大丈夫!
みやこは普通の人より、さらにめんどくさがり屋なので。
スポンサーリンク
ランサーズ
みやこが一番初めに登録した会社です。
ところがここで「不認証」を1回くらってしまい(笑)結構へこたれました(笑)
この「不認証」ですが・・・。
実際みやこも、どうして「不認証」だったのか分からなかったのです。
でも、クライアントさんの「意にそぐわなかった」のでしょうね。
しかし、ここで、クライアントさんに抗議のメールを送る人もいるのです。
どこの会社だったかは忘れましたが、
「時間がかかったんだから認証しろ、そもそも報酬が●●円という低金額なのにどこまでを求めているんだ」
と、苦情を入れている人も。
しかし、クライアントさんは、納品されたものを提示して
「●●はダメと書いておいたはず」
そして
「そこまでは読まなかった、でも認証しろ!」
みたいなやり取りを見かけました。
こんな事にならないように、注意事項はよーーーく読んで、認証を頂けるように頑張りましょう!
■タスク作業の手数料は20%
■報酬金の出金
1⃣自動出金、1000円以上になると勝手に振り込まれる。
クラウドワークスと同じ。
2⃣7キャリーオーバー方式
これも同じ。
■振込手数料
1⃣楽天銀行なら100円
2⃣他社なら500円
これもクラウドワークスと同じですね。
ただ、ランサーズは、本人確認を済ませないと、振り込み依頼ができません。
なので、ある程度お仕事をして、入金してほしい時には本人確認をしてくださいね。
シュフティ
こちらもまあ同じですね。
200円と記載された仕事でも、いただける金額は180円。
■タスク仕事の手数料20%
■振り込みは2018年11月14日から「申請式」へ。
振り込み更新の期限は毎週火曜日朝6時59分まで。
これまで月3回だった出金が毎週申請できることに。
最低振り込み金額は541円。
■振込手数料・・・一律540円。汲み戻し手数料54円(口座情報に誤りがあった場合)
シュフティ、振込手数料高いですね😅
でも、みやこはシュフティでもいくらか貰っています。
シュフティにしかない仕事もあるんですよ~。
スポンサーリンク
最後に。仕事は「塵も積もれば山となる」精神で
こんな感じで「タスク仕事」のお話でしたが、
慣れてきたら「プロジェクト案件」をやってみるのも良いですね。
みやこは生にあいませんでしたけれど、それでも2回ほどチャレンジしていますので、頑張って下さいね~。
さて、最後になりますが、「タスク」のお仕事は、本当に単価が安いんです。1000文字も書くのに報酬100円とか。逆に200文字なのに200円くれる仕事もあります。
しかし、これをバカらしい、と思ってしまっては稼げません。
選り好みをしていると、稼げないので、できそうな仕事なら、たとえ50円でもやってみるべき。
「文字単価」なんて、プロの人がこだわること!
50円でも2つやれば100円です!
まさに「塵も積もれば山となる」の精神ですね。
クラウドソーシングでは、大金稼いでいる方も多くいます。
あなたもそのうちの一人になれるかも???
そんな訳で、主婦のお小遣い稼ぎのお話でした😊
ではでは✋
スポンサーリンク