旅行に行ってもGOTOクーポンもらえなかった・・・。
意外とがっかりGOTOクーポン(笑)
先日、GOTOトラベルを利用して、旅行に行きました😊
つい先日です。
夏に毎年恒例の旅行をした時は、
もともと予約をしてあったため、飛行機代には適用されませんでしたが、ホテル代が35%も安くなるという事で
棚ぼた的な感じでしたけれど、
今回のは、間違いなく狙って行ったので・・・。
ホテル代は安くなったとはいえ、クーポンが貰えないとなると、結構ショックでした(笑)
スポンサーリンク
貰えなかった時の対処方法。
今回私は、旅行サイトを使わずに、公式HPからの予約だったので
電子クーポンではなく、チェックインの時にホテルで貰うはずだった「GOTOクーポン」
一泊の旅行だったので、明日帰りながらお土産買ったり、お食事したりしよう😊
と考えていたので、結構楽しみだったんですよね。
しかし、フロントで
「まだクーポンがとどいていない」
と言われてしまって、結構ショック(笑)
ええええーーー😱と心の声(笑)
すると、この対処策としては
「後日郵送する」との事。
でも、
またココに来ないと使えないのか、と尋ねてみると、
「あちらの手違いなのでそんな事はありません。家の近所でも使えます。」
とのこと。
普通なら、旅行期間中にしか使えないハズのGOTOクーポンですが、
これも、期間が2週間ほどある、との事でした。
後で調べて見ると、
ホテル側がクーポンを渡していない旨を事務局に報告すると
事務局からクーポンが書留で送られてくるようです。
その場合は、本来、旅行先の近隣でしか使えないクーポンが、自分の好きな場所で使え、
使用期限も2週間程度。
との事。
そうはいっても、明日使いたいのに💦
と、やっぱり悲しいですよね、だって、今回11,000円分のクーポンがもらえるハズだったので、
昼ご飯に5,000円!お土産に6,000円!
で、帰る予定だったのですから・・・。
家の近所って言っても、私の家は観光地ではありません。
クーポンを使うために、また一番近くの観光地にでも行かなければいなかくなるのか💦
面倒だ・・・。
スポンサーリンク
ファミマにショッピングセンター
という事で、家に帰ってから、
自宅近くで「GOTOクーポン」が使える場所を調べて見ると・・・。
■ファミマ全般
■近くのショッピングセンター内の専門店
■ネイルサロン
■電気屋
■デパート (お店の名前が書いていないので、どこで使用できるかよくわからん)
とまあ、観光地まで行かなくても大丈夫な感じです!
これは、ちょっとほっとしました。
それにしても、私の自宅近くでGOTOクーポン出したら、店員さんはびっくりするだろうな、
だって、、、全く持って「観光地」ではない私の家付近。
こんなの使う人絶対いないよなぁ(笑)
迷惑な客扱いされるよな💦
・・・
大丈夫なのかしら。
スポンサーリンク
ホテル公式HPからの予約と旅行サイトからの予約
私がどうしてホテルの公式HPから予約を取ったか、をお話します☝
私は、良さげなホテルを見つけて、必ず公式HPを見るという癖があります。
今回もそうしたのですが、
すると、
予約は公式HPから取ってくれるのが一番助かる・・・とかなんとか書いてありました。
これは、何件か見た宿の、どのHPにも書いてありました。
なるほど・・・
そして、旅行サイトと、公式HPとで、値段を見比べたりしました。
今回私が宿泊したホテルは、GOTOトラベルでの35%割引に加えて、公式から予約をするとさらに10%の割引がある、との事。
見積もってみると、公式が一番お得でした😊
なので、公式HPから予約をとったのですが、
公式HPは、予約をとったあとに、更にGOTOの事務局で手続きをする必要があります。
めんどくさいといえば、メンドクサイ。
旅行サイトならば、初めから35%引きの金額が提示されるのに。
そう、手間暇かかるんです。
そして、今回もらえなかった「GOTOクーポン」
公式HPからの予約だと、ホテルで紙クーポンをもらう事になります。
しかしですね、
チェックインってだいたい15:00ですよね。
その前に近くで昼ご飯を食べたりするじゃないですか。
そんな時には現金を使用しなくてはなりません。
「旅行期間中」しか使えないのに、
実際は、1泊ならば翌日にしか使用できないという事です。
うーーーん💦これはちょっと使い勝手が悪い気が・・・。
どう思われますか???
でも、まあ、始まったばかりの「GOTOクーポン」
テレビなどでは、使用できない場所もたくさんあって、なかなかお困りの方もいらっしゃるとか・・・。って見かけましたけれど😞
バタバタと進めている企画なので、まだしばらくは、色々と混乱はあるかもしれませんね。
そして、慣れてきた頃には終了ですね😊
そんな感じで
「棚ぼた的」な夏の旅行の「GOTOトラベル」も、自分で申請したのですが、まだ振り込まれていないようですし。
今回の「GOTOクーポン」もね、いつ届くのかわからないけれど、気長に待ちます。
それにしても、
感染の事など、不安はあっても、
私のような一般市民には手の届かない、選択から外してしまうお高いホテルに泊まれちゃったりしますので、
個人的に、GOTOキャンペーンは、なかなか嬉しい企画だと思っています。
ダンナは今もひきこもっているけれど、
私は、また機会があれば利用したいです。
空室カレンダー、埋まっていますので、予約はお早めに😊
スポンサーリンク