箱根ガラスの森美術館の紫陽花がきれいすぎて触りたくなる!
まだまだ間に合うガラスの森のキラキラ紫陽花。
紫陽花ってきれいですよね💛
道をあるけば、あちらこちらに咲いている紫陽花。
どこでも見られるので、特別感はないのですが、これが大量に咲いていると、本当に美しい。
雨の日は特にきれいですよね~。
さて、紫陽花というと、箱根の紫陽花電車を思い出しますけれども・・・。
紫陽花電車から見る紫陽花よりも、「ガラスの森美術館」の紫陽花のほうが、キラキラしていてきれいなんですよ☝コレホント・・。
箱根は、噴火警戒レベル2・火山口周辺規制中です。大涌谷周辺は規制されています。
ちょっと・・・今箱根には行く気にならない方、みやこがご紹介しますので、ぜひ行った気になって下さい😊
スポンサーリンク
ガラスの森美術館ってどんなところ⁉
箱根「ガラスの森美術館」とはどんなところでしょうか❔
簡単に言いますと、
「綺麗な庭のあるガラス製品のお土産やさん」
です♥
オシャレなうえに、キラキラしているので、思わず、たくさんお土産を買いたくなります(笑)
そして、紫陽花が咲くと・・・どんな事になるかというと、
これがですね~
紫陽花が咲くと、ガラスのキラキラと紫陽花本来の美しさがコラボして
「初めて見る紫陽花♥」となり、非常に魅力的です。
スポンサーリンク
紫陽花とガラスのコラボレーションが美しすぎる。
本物の紫陽花なのか、ガラスの紫陽花なのか❔
本物の紫陽花に紛れてガラスが入っていたりと、キラキラキラキラキラキラ・・・・。
本当に素敵です♥
ご堪能下さいね。
カフェも素敵。
綺麗なお庭にあるカフェもオシャレで素敵です。
おすすめはフルーツティー。
ガラスのポットにフルーツがいっぱい入っている紅茶です。
でも、混んでます。並んでいます(笑)
時間がある方はどうぞ。
美術館もお土産やさんのキラキラも。
お庭でキラキラの紫陽花を見たあとに館内に入ると・・・。
館内のガラスの展示物もとても素敵ですが、お土産やさんが充実していてびっくり。
美術館というよりも、お土産やさんかも❔と思ってしまうのも仕方がないかな(笑)
紫陽花電車から行くと、更に紫陽花満喫で良い感じ♥
せっかく箱根まで行くので、行きは、是非有名な箱根登山鉄道「あじさい電車」で。
箱根湯本~強羅駅まで登山鉄道「あじさい電車」
「観光施設めぐりバスS」で「湿生花園行き」箱根ガラスの森まで。
「観光施設めぐりバスM」で「御殿場プレミアムアウトレット行き・御殿場駅行き」でも行かれます。
帰りはバス1本で箱根湯本まで帰れますからね。
「箱根登山バスT」で「小田原駅東口行き・箱根湯本行き」もしくは
「箱根登山バスP」で「箱根湯本行き」・
「箱根登山バスL」で「箱根湯本行き」
バス停前に駐車場のおじさんがいるので、聞けば教えてもらえます。
スポンサーリンク
詳細はこちらをどうぞ💛
そんな訳で、とても素敵なキラキラあじさい「ガラスの森美術館」のご紹介でした。
箱根に行かれる方は、ぜひご自分の目で、きらきらあじさいを見に行ってみて下さいね~😊
今の箱根はちょっと控えておこう、という方も、またの機会にぜひ♥美しい紫陽花を見に行ってくださいね(^^♪