100円払って究極に楽しい浜松城!小さくても大満足!
「出世城」とも呼ばれる浜松城!
先日浜松に孫と遊びに行ってきました。
無料なのに大満足!浜松エアパークは男の子の憧れがつまってた!
エアパークで遊んだ後は、孫👦念願の「浜松城」へ行きました😊
浜松城といえば徳川家康さんが、29歳~45歳までを過ごした城です。
なので「出世城」ともよばれているんですよ~。
孫👦と、それからダンナが出世しますように~😊
まあ、ダンナはちょっと無理かな💦
スポンサーリンク
100円で鎧が着れて、気が済むまでウロウロできるなんて♥
駐車場に車をとめて、城にむかって歩いて行きます。
多少の坂道を登って「近道」のほうへむかい、天守門につくと・・・
なにやら人が。
見てみると、鎧兜を100円で着させてくれるというではありませんか😱
孫が
というので、100円払って着させてもらいました。
これが、大喜びで💛
などと、とても楽しそう(^^♪
なお、鎧兜は赤!「井伊の赤備え」ですよ。
城の前で写真を撮ったりして、さあ返そう、とすると、
との事。
見ると、鎧兜を着たまま城の見学を終えて帰ってきた「大人」の人もいます。
ほう♥
という事で、庭のほうで家康くんと直虎ちゃんの「着ぐるみ」と一緒に記念写真を。
これもね、1000円で売りつけたりすることもなく、自分のカメラやスマホで撮影してくれるだけですからね、浜松城は良心的です!
その後は、鎧兜を着たまま、浜松城の中へ。
スポンサーリンク
浜松城、ちっちゃ!
城に入ると受付とお土産やさんがあります。
孫が、刀を欲しがって、探してみたものの、刀らしき「お土産」はありません。
実はうちの孫👦「刀」が欲しくて「お城に行きたい」と言っていたのです。
刀とか木刀などは、「城」より「山」に売ってそうですけれどもね。
残念ですねえ😞
しかし☝
鎧兜が着れたので良かった♥とのことです。
浜松城は、外から見ても小さくて可愛らしいのですが、当然中もちっちゃい(笑)
見学はすぐに終わってしまいます😅
小さくてもココは「出世城」ですからね。
家康さんもいらっしゃいましたよ(^^♪
若き日の家康公の銅像と記念撮影~。
城から出て行くと、
おじさんが
と、出迎えてくれました。
この鎧兜、子供だけじゃなくて、大人の人でも着ている人が結構います。
みなさん、気分は「武士」ですね。
鎧兜を脱ぐと
孫が
と言い出しました。
売り物ではないので却下です☝
城を後にすると、下には「若き日の家康公」の銅像があります。
出世を願って、記念撮影です。
ところであなたは、「戦国武将」では誰が好きですか❔
みやこは、たぬきおやじとか言われていますが、やっぱり家康さんがいいです。
ずーっと「長い物に巻かれて」無事に過ごせる「世渡り上手」なところとか、
時期を見て、天下人になってしまうような「運」の良いところとか、
それから、健康オタクで長生きなところも、好きかも。
あと、「真田丸の内野家康」が面白すぎて(笑)好感度UPという感じですかね。
「直虎の阿部サダヲ家康」も良かったしね☝
そんな話を孫としながら
出世の城「浜松城」を後にしました~。
そんな感じで、想定外に楽しかった「浜松城」
男の子もお父さんも喜びますよ♥
ぜひ遊びに行ってみて下さいね。そしてみんなで出世を願いましょう~😊
スポンサーリンク
浜松城天守閣・天守門DETA
■浜松市中区元城町100-2
■053-453-3872
■受付時間 8:30~16:30
■入場料 大人200円/小中学生は無料
■休館日 12/29・30・31
◎浜松城公園
■浜松市中区元城町100-2
■053-457-0088
■営業時間 8:00~17:15
スポンサーリンク