初の広島旅行。2泊3日。プランを考えてみた結果。
孫と卒園旅行に広島・呉へ
孫👦が「大和ミュージアム」に行きたいというので、
「卒園旅行」という事で、大至急行く事になりました🚢。
日曜日に思い立って、出発は金曜日。
ホテルにいたっては、水曜にやっと「空室」を見つけて予約。
今回は、「じゃらん」でしか「空室」がなくて、
「じゃらん」さまさま♥でした。
しかも3,000円のクーポンがついてきて、かなり得した気分!でしたよ。
かなりばたばたしてしまいましたが、
初広島をお考えの方、
参考にしてみて下さいね。
ちなみに、我が家はあくまでも孫👦の「卒園旅行」なので
リクエスト通りに「大和ミュージアム」「てつのくじら館」など「呉中心」の旅行となります。
1日目、移動するだけ。「広島エアポートホテル」宿泊
●羽田 14:40発 ⇒ 広島空港 16:05着
●広島エアポートホテル宿泊⇒ 空港を出ると見えます。歩くと10分くらいかな❔
●夕食⇒ チェックインを済ませてから、また空港にもどり孫👦の要望で「フードコート」で食事。
●一日目終了 (つ∀-)オヤスミー★
ダンナがどーにかこーにか金曜日に午後からお休みできそうだという事で、
朝一度出勤してからの出発です。
なので1日目は広島に移動するのみ。
今回はJALの特典航空券がとれました(^^♪
3人で45,000マイルでした 🙂
でも、ですね・・・
空港から呉まではリムジンバスでの移動となりますが、始発が9時5分です。
呉着は10時すぎ。
「大和ミュージアム」は9時開館です。
無理してでも当日に呉に入りたかったのですが・・・。
ダンナが空港近くの「エアポートホテル」に泊まりたかったらしく、これは却下されました。
このエアポートホテル、CAさんも利用していました。
次の日、朝から遊びたい方は、
当日のうちに呉についておいた方が絶対によろしいかと思います!!
夜ご飯はフードコートの「みっちゃん」で「広島焼き」や「牡蠣」を食べました。
孫👦は、唐揚げとチャーハンです。
どこに行ってもこればっかり(笑)
スポンサーリンク
2日目、呉で一日まったり。
● 広島空港からリムジンバス 9:05発 ⇒ 10:15分ごろ 呉到着
● 「呉阪急ホテル」に荷物を預けて 徒歩で「大和ミュージアム」
●「大和ミュージアム」とラジコン遊び
● 昼食⇒ 「シーサイドカフェビーコン」で「海軍カレー」
● 15:00~の「艦船クルーズ」で艦船めぐり
●「てつのくじら館」
● ホテルにもどり、チェックイン
●「大和温泉物語」で入浴
● 「魚民」で夜ご飯
我が家のダンナは朝とっても早起きなので、5時ごろから起きだして、
食事後はもうすぐにでかけたい人なので、
結果、7時頃には空港についてしまい(笑)
9時5分まで、暇こいていましたよ😢
昨日のうちに呉に行っておけばよかったのに・・・。時間の無駄!!
レンタカー🚙も考えたのですが、ビールも飲みたいだろうし、やめておきました。
私も知らない土地で運転したくないですしね。もちろんビールも飲みたいですし🍺
そして、呉について、念願の「大和ミュージアム」と思いきや・・・
我が家の孫👦、「大和ミュージアム」に行きたかったわけではなく、
「大和ミュージアム」前で、自前のラジコンで遊びたかったようで、
館内をゆっくり見て回ることはできず、目当ての「池」を見つけてそうそうに出てきてしまいました(笑)
私1人でも、もっとゆっくり見てくればよかったと今になって後悔・・・😢
ちなみに、
我が家の「大和ラジコン」はこちら
➡ 戦艦ヤマトのプラモデルをラジコンにして、海に浮かべてみた結果・・・【動画あり】
この日宿泊する「呉阪急ホテル」はビジネスホテルなのでトイレとお風呂は当然一緒です。
ちょっと、入りづらいので、近くにある入浴施設「大和温泉物語」に行ってきました。
その帰りに同じ「レクレ」というショッピングセンター内でお食事。
お好み焼きやさんは、行列。
広島焼きは前日に食べたので諦めて、並ばずに入れる「魚民」でちゃっちゃと食事をすませました。
初めはステーキが食べたいと言っていたのにお孫ちゃん、気が変わってしまったようです。
ばぁばもステーキがよかったです🍖
スポンサーリンク
3日目、宮島に行くハズが、孫の一存で予定は大幅に変更することに。
当初は・・・
●「宮島⇔呉 高速船 ブルーライン」10:40呉発 → 11:30宮島着
●「焼カキのはやし」か「牡蠣屋」でお昼ごはん
●ひろしま世界遺産航路 12:40宮島発 → 13:25平和記念公園着
●原爆ドームと資料館見学
●タクシーで「広島バスセンター」へ
16:15発広島空港行き → 17:10広島空港着か
16:40発広島空港行き → 17:40広島空港着 で空港へ
●広島 19:35発 ⇒ 20:55羽田着
という予定でした。
荷物を持って、電車🚋に乗りたくないので、移動はなるべくリムジンバスか船🚢をえらんだのですが・・・。
宮島にいる時間が短すぎる!
孫👦が「神社とか退屈」というので、中には入らずに外から見るだけにして、食事して終わりにしようと考えていたのですか・・・。
やっぱり、私が行ってみたい!
という事で、
現地で考えた案が
●呉駅から 呉線通勤ライナー岩国行き 8:43発 ⇒ 9:32宮島口駅着
●宮島口駅から JR西日本宮島フェリー 9:40発か 宮島松大汽船 9:50発で宮島へ
●以下同じ
「通勤ライナー」だと宮島口駅まで乗り換えなしですが、
それ以外だと どこかで乗り換えなければならないようなので、この「通勤ライナー」を選びました。
荷物をもって電車にのるのはちょっと嫌だったのですが、
これだと、厳島神社を見学できますので(^^♪
で・す・が
孫👦の
の一言で予定は変更です。
まぁ、「卒園旅行」ですしね。
ダンナもとーっても大変な思いをして飛行機でココまで「ラジコン」を運んできたので。
仕方ないですね。
宮島と厳島神社は、また機会があったら・・・😢
私は少しだけ残念(>_<)
そして 結果
● 8:00頃から ラジコン遊び
● 呉港 11:30発広島港行き → 12:15広島港着 のクルーズフェリーで広島港へ
● 広島港の前に屋台がずらーと並んでいたのでそこで、お昼ごはん
●タクシーで原爆ドームまで 料金2000円弱
●平和記念資料館からタクシーで広島バスセンターへ 料金700円位
●16:00の空港行きにぎりぎり乗れたので 16:40 空港着
●空港内の牡蠣の専門店 「かなわ」で時間まで食事
という事になりました。
孫👦が、ラジコン遊びに早い時間に飽きてくれたので、原爆ドームには行かれました。
良かったです。
そして、広島港行きのクルーズフェリー、なかなか快適でした🚢
🚢の旅も楽しそうですね~★
広島は桜🌸が満開で、あちこちにきれいな🌸が咲いており、
平和記念公園は、お花見客でいっぱいでした。
思いがけずにお花見ができて、とても嬉しかったです。
この風景だけを見ていると、そう遠くない昔にこの地であんな事があったなんて、とても信じられなくなります。
ここが、焼け野原❔
みたいな。
楽しそうな笑顔と笑い声がなんとも胸にしみてしまって、
忘れられない「お花見」となりました。
孫👦が、「大和ミュージアム」に行きたいと言ってくれなかったら、
多分行く事もなかった「広島」
とっても良いところだったし、まだまだ行ってみたいところもあるので、また行きたいです♥
広島が大好きになってしまいました(^^♪
ダンナがもう一つ「ラジコン」を作っているうえに、
今回また「大和ミュージアム」でプラモデルを買ってきたので、
それが無事に「ラジコン」になったら、また来るそうです。
いつになるかわからないけれど、楽しみです。
スポンサーリンク