【新型コロナウィルス】孫を預かることになる。学校はどうなる?
学童保育で問題が!
娘の意向で、孫とは会えずに生活をしてきましたけれど、
孫👦の学童保育の環境がかわってしまいました。
娘は、今絶対に休めないような仕事についているので、
家族で考えた結果、
私が預かることになりました。
娘は、
どうしようか悩んでいましたが、
もう仕方がないので。
さらに、下の孫👧の保育園でも、頻繁に「医療従事者以外は、自粛してほしい」とのメールが入るとのことで、
こちらも我が家で預かることになりました。
スポンサーリンク
微妙な。
基本的に上の孫とはほとんど毎日会っていたので、
久しぶりに会った時には、正直
「この子が保菌者ってこともあるのかしら💦」
と、少しドキドキしてしまいました。
毎日会っていれば、そんなふうには思わなかったはずなのですけれど。
毎日学童や保育園にいっていたのですから、無きにしも非ずといったところですよね。
しかし、その学童や保育園では、感染者が出ているということもないので、
まあ、気持ちを入れ替えて、
家の換気扇を回しっぱなしにする事と、同じ場所で食事をしないことに決めました。
換気扇は、バチッとスイッチを入れればずっとまわっていますけれど
一緒に食事をとらない、というのはなかなか気にしていないと難しいと感じました。
それに、抱きついてきたりするので、無駄な抵抗かもしれませんね。
我が家で預かるようになってもう2週間たちましたので、今はかなりゆるい感じにはなっています。
勉強させる、という事。
あずかる事になって、
何が大変か?というと、
「勉強させる事」
です。
学童保育などでは時間が決まっているので、勉強もしていたのでしょうけれど、
家だとどうしても
👦「まって」
👦「あとで」
になってしまいます。
最近になって、学校からの宿題プリントが届いたというので、
今はそれをやっていますが、本当に「嫌そう」です。
👦「あーーーやだやだ!」などと言いながら勉強するのですが・・・。
こんな時、母親ならば
「黙って勉強しろ!」
と、怒鳴ったりするのでしょうけれど・・・。
ばーちゃんには、ちょっと無理なんです😞
怒鳴ったりできないんですよね。
自分の娘の時は、平気で怒鳴り散らしたはずなのに。
宿題も
👦「1ページしかやらない。」
というので、
娘から、今日やるページ数を決めてもらい、よく言って聞かせてもらうことにしました。
うちの孫👦は、学校にも行きたくないし、勉強もしたくないので、
👦「ずーっとこのままでいい。」
などと言います。
そんな事を言っているくらいなので、勉強以外で、大変なことはありません。
外に出たいと騒ぐわけでもなく、
大人しいものです。勉強以外は。
それ以外はずーっとプレステ4をしています。
しかし、これでいいのか?
と、思うんですよね💦
どうしたものか😞
スポンサーリンク
どうなる学校!
それにしても、学校は、どうなるのでしょうか?
9月からという話もでていますけれど、9月が新学期というのは、大賛成です。
そうなると、やはり9月までは休校なのですかね。
いや、それ以前に、9月に収束しているのでしょうか?
GWのわたしたちの「ステイホーム」っぷりにかかっているのでしょうけれど、
なかなか不安ではあります。
日本には一定数の「非協力的」な方がいらっしゃるようですし。
パチンコ屋に群がる方や、来るなと言われているのに沖縄へ行ってしまう方とか。
わたしなどは、スーパーに行くのも怖いというのに、
ある意味、凄い方たちかもしれません。
安倍総理大臣は、色々と検討中としていますけれど、
学校の事は本当に気になるところです。
9月前に収束してくれたなら、それより前に学校を再開して、
3月の休校で、できなかった勉強をやってくれたらいいな、と思います。
私は、
孫と会えなかった時、ずっと寝てばかりいたので、
正直言うと、今は楽しいです。
一緒に庭で縄跳びをしたり、近所の人気のない「裏道」を散歩したり、一緒にゲームをしたり、
一人でいるより全然楽しい。
昼寝もさせてくれるし、特に苦ではありません。
でも、このままだと、どんどん孫、特に上の孫👦は、勉強が嫌いな、ゲームオタクになってしまうのではないかと心配です。
習い事ももちろん自粛中なので、
そっちの「スポーツ系」も、これまで通りにできるのかどうか・・・。
こんな「世界」は
本当に、考えた事もなかった「世界」なので、
この「令和2年」の「新型コロナウィルス」による休校を経験した子供たちが、将来どんな影響を受けるか、とかは全くわかりません。
本当に心配しかないです。
昨年の今頃は、それこそ私たちも羽田から那覇へ飛び、今頃はウミカジテラスで沖縄そばを食べていたころです。
毎日学校に行き、長い休みには旅行に行く!
この生活に早く戻してあげたいし、私も戻りたいです。
今更ながら、【学校のありがたさ】が分かった私なのでした。
それにしても、テドロスという方の罪は結構重いですよね💦
一人の嘘が、こんな世界を作り出してしまったとは。
こんなことも、いずれ教科書に載せてほしいものです。
社会と道徳ね。
では、GWはじまりましたが、引き続き「ステイホーム」頑張ります!
スポンサーリンク