【新型コロナウィルス】自粛中のズボラクッキング!片抜きクッキーの失敗作と成功作♥
ホットケーキミックスが売り切れだとか。なくても問題なし!
今、ちまたではホットケーキミックスが売り切れています。
更に、マスクに続いて、高値で販売されているらしいですねぇ。
バターもないとか。
バターはないと困りますね💦
でも、ホットケーキミックスは、なくても困らなくないですか?
小麦粉さえあれば!
と思ったら、なんと小麦粉も売り切れています(笑)
しかし☝コンビニにはありました。
小麦粉だけあっても、ベーキングパウダーがないと、これは使い物にはなりませんね。
我が家には在庫がありましたので、孫と、クッキーを作りました。
まあ、クッキーにベーキングパウダーはいらなかったのですけれど(笑)
私は、型抜きクッキーは面倒なので好きではないのですが、
孫👧が、型が抜きたいというので、いざ挑戦!
スポンサーリンク
まずは材料
▼小麦粉 80g
▼砂糖 40g
▼バター 40g
▼卵M玉1/2 (私は、L玉を使用しました)
▼バニラエッセンス 少々
ポイントは、バターを常温に戻しておくことと、卵はM玉ということです☝
失敗作💦
①バターを白っぽくなるまでまぜる
②砂糖を少しずつ加えて、さらにまぜる
③小麦粉・ベーキングパウダーをふるいながら入れる。
④卵を溶いて入れる。
⑤木べらでさっくりと混ぜる
⚠ここで、生地が混ざらないので、卵を追加してしまいました!
⑥ラップにつつんで、20分冷蔵庫へ。
⑦ラップに打ち粉を敷いて、麺棒でのばす。
⚠卵を追加したことにより、生地がべちゃくちゃで、まったくのびない。というか麺棒にくっついてしまう!
⑧型では抜けないので、仕方なく手で丸めて、「カントリーマアム系」のクッキーに変更する。
⑨170℃に予熱したオーブンで11分焼く。←我が家のオーブンの場合です!
写真では2個しかありませんが、もっとたくさんありましたよ(笑)
失敗作なので、食べちゃった(笑)
孫があまりに残念そうなので、もう一度挑戦することにしました💪
スポンサーリンク
成功作♥
気をとりなおして
①から④まではいっしょです。
⑤木べらでは混ざらないので、初めから手で混ぜる。
⚠卵の追加はいたしません!
⑥から⑦は一緒。
⑧硬い生地が出来上がったので、お好みの型でどんどん抜いていきます!
⑨失敗作と同じ温度と時間で焼きます。
♥望んでいたクッキーのできあがり♥
失敗は成功のもと!(^^)!
仕事帰りのママにもあげて、みんなで仲良く食べました😊
私はもともと、ホットケーキミックスでお菓子を作ったことがないので、なくても全然平気なんですけれども、
ふるってあるし、ベーキングパウダーも入っているし、砂糖も入っているし、あれば便利ですよね。
しかし、ないなら仕方がない。
という事で、小麦粉ならある、という方、
クッキー、作ってみて下さいね。
・・・でもバターは、無いとちょっと困りますねえ😞
早く流通すると良いですね。
スポンサーリンク