子供のお遊戯会で涙腺が崩壊する歌って?
涙腺崩壊でちょっと恥ずかしかった(笑)
こんにちわ♥
先日、孫のお遊戯会を見に行ってきました(^^♪
毎年恒例の行事で、
毎年、感動してウルウルしているのですが・・・。
今年は、なんと
「自分の孫じゃない場面」で泣いてしまい、ちょっと恥ずかしかったです(笑)
スポンサーリンク
♬こころのねっこ
7年前から祖母をやっていますが、
初めて聞く歌でした♬
卒園記念のムービーなどを作る方、
BGMに「こころのねっこ」
おすすめですよ~。
これは、お遊戯会じゃなくて、卒園式で聞いた日には
みやこは、しゃくりあげて泣いてしまうでしょうね。
「おばあちゃんなのに」
と思われるかもしれませんが、
送り迎え、病気の時の預かり、習い事の送迎、予防注射・・・💉
密度の濃い時間を過ごしているので、
そうもいっていられないのですよ、これが😢
それにしても、歌っているのが、自分の孫ではないので、かなり恥ずかしかったです(笑)
年をとると、涙もろくなって困りますね~。
スポンサーリンク
♬いらなくなったおもちゃ。
お遊戯会が終わって、自宅で
孫達の「おもちゃ箱」をみんなで片づけました。
散々買いあさった、たまりにたまったおもちゃを
孫達と、より分けて、捨てました。
あんなに好きだった「戦隊もの」
全て「もういらない」
夢中になって遊んでいた「トミカ」「プラレール」なども
全て「もういらない」
こんな時、「大きくなったんだなぁ」と思いますね😢
今じゃあ、ニンテンドースイッチや、ドラゴンボールカードに夢中。
欲しがるものも、ゲームばかり(笑)
下の子👧も、ぬいぐるみ系は、「いらない」と。
♬残すところあと2回。
みやこの孫👧は今年少さんなので
運動会もお遊戯会も、あと2回です。
寂しいですね😞
みやこの予定では
20年後はひ孫がいるので(笑)
20年間元気でいるように頑張ります。
20年後って69歳😱
生きているのでしょうか(笑)
そんな訳で、「こころのねっこ」
泣きたい時、育児に行き詰った時にでも聞いてみて下さいね♬
ではでは✋
スポンサーリンク