この世界の片隅に。第8話感想。もっと早く終わっていれば・・・こう思った人がどれだけいた事か・・・。
終戦・・・。「まだ戦える」「もっと早く終わっていれば」それぞれの思い
こんにちわ。
今週の「この世界の片隅に」は終戦を迎えました。
とりあえず、すみちゃんが無事なのはわかりましたが、りんさんはどうやら亡くなってしまったようです。
それから、刈谷家の幸子ちゃんのお兄さん。幸子母の涙にやられてしまいました😢
成瀬さんが良い人で救われましたね。
すず兄の死、はるみさんの死、広島への新型爆弾・・・と
「もっと早く終わっていれば」
悔しすぎて
「まだ戦える、何のためにみんなは死んでしまったのか」
との気持ちがどちらもわかって、切なかったです。
スポンサーリンク
玉音放送。終戦。
玉音放送は本当に雑音が凄くて聞きづらかったらしいです。
よくテレビで見かける【「玉音放送」を聞いている方たち】は、正座して、涙を流しています。
呉の、すず家ご近所の方々は、割とあっさりと受け入れていたように見えますが、
みなさん、複雑な思いをしていたのですね。
おじいさんの
「負けたことがないからのー」
胸にしみました。
これからどうなってしまうのか❔
みんな不安ですよね。
ですが、もう空襲はありません。復員してくる兵隊さんもいます。
悲しい事ばかりじゃなかったと思いたいですね。
終戦・・・とは言っても、北ではソ連が暴れ出し、満州や半島にいた方達は、ある意味、この日からの方が大変だったんですよね。
ハルさんは、広島から帰って、
まさにトラウマ状態になってしまいました。
きっとこれまでに見た事もない光景を目にしてしまったのでしょう。
これまた、切ないですね😢
スポンサーリンク
径子姉さんの悲しみと、幸子母の悲しみ。成瀬さんのやさしさにやられた😢
幼いはるみちゃんを失った径子の悲しみ・・・。
まさに
「もっと早く終わっていれば」
大人になれずに死んでいってしまったはるみちゃん。
泣けました。
尾野真千子さんの演技がすばらしいです。さすがですね。
写真を見ているところは、スマホを見ているように見えましたけど。
そして、幸子さん。
今週の幸子は、笑いパートではなくて、普通にもらい泣きしてしまいました(ToT)/~~~
彼女には幸せになってほしいですからね。
良い人と巡り合えてよかったです。
なんなら、周作よりもよっぽど良い人だと思いますよ。
伊藤沙莉さんの演技力もさすが!彼女にはどんどん連ドラに出演してほしいです。
ひよっこからのファンなので♥
それから成瀬さんって「真昼の悪魔」に清掃員役で出演されていた方ですよね。
あの時は、なんだか、あまりの棒っぷりにびっくりした記憶があるのですが、
全然違ったので、同じ方だと思いませんでしたよ。
そして、今週、号泣させていただいたのは
幸子母ですね。
傷つきながらも、家族の元に帰ろうとして、あと少しの所で力尽きてしまった幸子兄。
「顔もべろべろで誰だか分からないね~」
などと言っておきながら、実は自分の息子だったとわかった時の母の気持ちを思うと、
辛すぎます。
はるみちゃんのような小さな子供を失った辛さも、成人した息子を失ったつらさも同じです。
母からしたら、どちらも同じ「自分の子供」
「気づいてあげられなかった」
と泣く幸子母に涙腺崩壊してしまいました(T_T)
スポンサーリンク
生きていたすみちゃんとおばぁちゃん。来週はいよいよ最終回!
そんな感じで、今週は、
すずと周作のほのぼのシーンや、高飛車な周作や、「ノックかよ」なシーンも
私的には、全く上の空で、
幸子母、幸子、径子、成瀬さんに持っていかれた回でした。
来週はいよいよ最終回とか。
予告では、すずがすみちゃんと会っていますが、すみちゃん、具合が悪そうです。
おばあちゃんは元気そうでしたね。ヨカッタ♥
GHQもやってくるだろうし、
戦後の混乱をどうやって生き抜いていくのか、とても気になりますよね。
それから、すずの両親は❔
嫌な予感しかしませんが・・・(ToT)/~~~
そして、忘れてはいけないのが、志乃ちゃんの旦那さん。
いつも寂しそうだったので、最終回には、感動の再会があると良いです!
志乃ちゃんにも、幸子同様、幸せになってもらいたいですからね♥
ところで、
このドラマを見ていると、🍺ビール片手に、寝転がって📺を見ている自分が何とも恥ずかしくなってしまったりするんですよ。
同じような方、いらっしゃいますかね❔
で、時々正座をしたりする(笑)
現在の平和な時代に感謝の気持ちを忘れずに、明日は朝からがんばろうう。
と、思えるドラマですね。
という事で、
来週最終回、お見逃しなく~。
ではでは✋
スポンサーリンク