「今は別府行くなら草津行こうぜ!」で、行きたくなった!
別府からの熱い広告に胸がいっぱい。
今日ZIPでやってた📺
「今は別府に行くなら草津に行こうぜ」
ながら見していて、びっくり。
草津が別府に喧嘩うってんのか❔
でも、まさかね、けんかしてどうするんだって感じですよね(^^♪
これは1月末に本白根山が噴火したことにより風評被害にあっている草津を 別府が応援してくれているものだとか 🙂
ちょっと感動です😢
別府温泉も2016年4月の熊本地震の時に風評被害を受け、客足が遠のいてしまいました。
その時に国や市から支援を受け、今は順調に回復してきているようです。
その時の恩返しという事らしいですよ。
「気持ちがわかる」のでしょうね。
なんか、いいですね~。こういうのは「にほんの心」って感じ💛
胸が熱くなります。
草津温泉街は本白根山より5キロ以上離れているので、全く危険ではないらしいですよ。
ちょっとでも危険が及びそうな場所にはあえて行きたくはないですけれども、
何かあった時に「自己責任」ていわれてしまいそうで、怖いですけれども、
別府さんが遥か九州から応援してくれているのです!
今度のお休みは「別府より草津に行こうぜ」👍
スポンサーリンク
草津の【湯畑】いいよね。
草津の良いところはやっぱり「廃れていないところ」(笑)
真冬でも、温泉街を散歩している人の多いこと!
この賑わいがとっても良い感じです★
中には「浴衣にコート」の人も。なんなら長靴(笑)
私も 湯畑なんて見たこともなかったのでとっても新鮮でした(^-^)
「風評被害」で人が閑散としているならば、ちょっと寂しいですね~。
草津に行こうぜっ!
湯もみと踊りショーは並んでる。
歌いながら湯もみしてみたかったんですけれども、私が行った時には並んでました。
映画「テルマエロマエ」で見て行ってみたい~と思った「湯もみショー」
今なら余裕かな❔
今がねらい目ですねっ♪
草津温泉街の「熱乃湯」での踊りや湯もみ体験ショーを並ぶことなく楽しんでしまいましょう。
ちなみに湯もみとは
草津温泉の源泉は熱く、50℃近いものがほとんどで、そのまま入浴することはとてもできません。しかし温度を下げるために水を入れたのでは、温泉の効能が薄れてしまいます。そこで、熱い源泉の中に六尺板を入れて湯をもみ、入浴できるまでの一定の温度に下げる「湯もみ」が考え出されました。また、「湯もみ」をすることにより、温度を下げるだけでなく、湯を柔らかくする効果や入浴前の準備運動にもなります。
とのことですよ☆彡
スポンサーリンク
日帰り温泉がたくさん。
日帰り温泉施設がたくさんあるので、宿泊しなくても大丈夫💛
で・す・が・・・
-
高速バスは渋谷発→草津温泉バスターミナル着で4時間37分・3,000円〜
-
新幹線・電車は上野駅発→長野原草津口駅着で3時間5分・3,024円〜
-
車で行く場合は、高速道路で八重洲IC発→渋川伊香保IC着で1時間52分〜・3,710円〜。高速道路を降りたら、一般道で向かいます。
・・日帰りより、やっぱり宿泊がいいかなぁ🏨
お風呂に入って温泉街でまったりしたいですよね。宿泊の場合だと・・・
宿のお風呂と、外にある日帰り温泉とどっちに入るか迷ってしまいそうですね。
せっかく来たのだから、はしごしましょう★
お宿とは違う源泉の「日帰り温泉」を選んで下さいね♨
草津には源泉が6つもあるんですよ。
-
- 湯畑 千代の湯など
- 万代 西の河原大露天風呂など
-
- 西の河原 大滝乃湯など
- 煮川 大滝乃湯など
- 白幡 白幡の湯など
- 地蔵 地蔵の湯など
ちょっと、行ったことがない方には「なんのこと❔」という感じですが、温泉施設によって源泉が違うってことです。ここのお風呂はこの源泉を使っていますってことです。
なかなか凄いですよね。
私もお風呂のはしごをしましたよ。
違いはよくわかりませんが(笑)
みなさんも「今は別府より草津にいこうぜ」
ライトアップされるとまたすごい!
お食事する場所によっては、湯畑が見下ろせます。ライトアップされると、湯けむりと相まってとっても幻想的です。
私たちは家の近所でも行かれるような居酒屋チェーンでお食事しましたが、
絶好のロケーションで、テンションあがりました(^-^)
草津よいとこ一度はおいでっ★
テルマエロマエで憧れていた草津ですが、行ったらやっぱり素敵なところでした。
今回こんな事になってしまってお気の毒ですけれども
早くまたあのにぎやかな草津に戻ってほしいですよね。
私もまた行きたくなってしまいました。
もう少し暖かくなったら検討してみます♪
という事で、みなさんも
今は別府より草津に行こうぜ!
草津がんばれ~🗾🌸⛄
スポンサーリンク