レゴランド再び。ボタンを押すだけで楽しいレゴランド!
レゴランドの「ミニランド」は押すだけで楽しめる!ハロウィンイベントも開催中!
こんにちわ♥
レゴランドファンのみやこ家の2度目のレゴランドの旅を綴っています♥
この記事は、こちらからの続きになります↓よかったらどうぞ(^^)/
「シーライフ名古屋」を満喫して、再びレゴランドへ再入場しました。
コンボワンデーパスポート(レゴランドとシーライフ名古屋チケット)ならば
再入場できるんですよ☺
スポンサーリンク
お土産やさん「ビッグショップ」にお菓子を置いていないのはなぜか❔
レゴランド入って左側の「ビッグショップ」は
レゴランド内で一番大きなお土産屋さんです。
ところが、ここには「お菓子類」が売っていないのです。
我が家の孫👦は、レゴブロックが欲しいので、問題ないのですが、
👧は、ブロックよりも「お菓子」が欲しいんですよ(>_<)
この「ビッグショップ」にお菓子がないので、
結局、ナイトキングダムまで行き、キング・マーケットでお菓子を買いました。
「ビッグショップ」にお菓子が売っていないのは・・・なぞですよね。
確か昨年も、ここにお菓子がないので、孫👧は、大して欲しくないような、「おめん」を買ったような気が・・・。
ぜひ、「ビッグショップ」にお菓子のお土産をおいてほしいですね~。
ミニランド奥には、ハロウィンイベント会場が出現!
孫👧に「お菓子&ミニレゴブロックのハロウィンバケツ詰め」みたいな物を買って、
帰りは「ミニランド」を通って帰ることに。
この「ミニランド」は
芸術ですよね💛
本当に感心します。孫達も、楽しそう。
特に、🚢船や、🚋電車、🚙車など、動くものは見ていてあきません。
ところどころにあるボタンを押せば、音が出たり、潜水艦が浮かんできたり、しかけもばっちりです。
まさに、押すだけでも楽しい、レゴランド♥♥♥
ミニランド奥には、昨年は見かけなかった(あったのかな❔)
ハロウィンのイベント会場「ゴーストパーク」が!
そういえば、我が家の孫👦がビルド・ア・ボートであそんでいる時に
みたいな放送を聞いたような・・・。
こちらも、楽しそうでしたが、我が家は変装をしてないので参加できないですね。
レゴランドのハロウィンイベントは9月15日~11月5日まで開催していますよ🎃
昨年は、閉園ぎりぎりまでいて、ラスト1時間はめちゃくちゃ空いて、乗り放題だったのですが、
今年は、ダンナが明日仕事なので、早く帰らなければならない、という事情から
早めにレゴランドを後にすることに。
と孫達が言っていました(^^)/
今回、孫👦が購入したレゴブロックはこちら♥
全部自分で作って、とても気に入っています。
来るたびに、眺めて満足していますよ(^^)/
スポンサーリンク
メイカーズピアも賑わっていたけれど。
駐車場まで行く間の「メイカーズピア」
あまり人気がないような話を小耳にはさんだのですが・・・。
とても賑わっていましたよ♥
手品を披露している方がいて、ちびっ子達もたくさん集まっていたし、
楽しそうでしたけれどもねぇ・・。
お買い物をする人が少ないのでしょうか❔
空き店舗ばかり・・・なんて事はなかったですけれどもね。
どうなんでしょう❔❔❔
みやこは、ここのレストランが凄く良さげで、ぜひ行ってみたいです。
ココで夜ご飯を食べるとしたら、
「レゴランドホテル」に「朝食付き」プランで宿泊して、
夜ご飯をメイカーズピアで食べる・・・という感じですね。
いつか、ぜひ♬
結局またまた「日帰り温泉かきつばた」へ。レゴランドの旅終了~★
さて、「刈谷ハイウェイオアシス」に戻ったみやこ家。
ダンナが
と言い出し、
結局、また「日帰り温泉かきつばた」に行きました。
早めに寝て、朝方帰るという事です。
みやこたち夫婦は、よく朝帰りをするのですが・・・。
名古屋、遠いなぁ・・・・🏯
仕事にいかれんのかよォー
でも、子供たちも疲れていたので、早めにお風呂に入り、
さっさと寝て、
無事に朝☀家に着き、ダンナはしっかりと仕事へ行きました~(^^)/
ダンナ、タフだな。元気だな。
アラフィフなのに(笑)
そんな感じで、超突然決まった「レゴランドの旅」
楽しかったです。
レゴランドでチケットを買ったら、クーポンを貰いましたが、
有効期限が、
2018年11月17日~12月28日までですって😱
せめて1年くらいなら・・・😢
と、いう事で、レゴランドのチケット売り場でチケットを買っても
得な事はなにもない事がわかりました(笑)
次回があるかどうかわかりませんけれど、
あれば今度は「レゴランドホテル」に泊まりたいですね♥
ではでは✋
スポンサーリンク