ネットショッピングは名前検索してから利用してますか?
悪質サイトにご注意を。
こんにちは!(^^)!
先日、スマホに飛んできた可愛い服につられて、
即買いしてしまったところ、とんでもない事になりました。
後日、そのショップを検索してみたところ、
「詐欺」との記事が😱
・・・なんという大失態。
名前も住所も知らせてしまう「ネットショッピング」
やっぱり買う前にショップ名で検索してみないとだめですねぇ😞
スポンサーリンク
画像と違うものが届く。
私が
あれ?
と思ったのは、
まず、とどいたものが、画像と微妙に違っていたからです。
短い。
商品説明でサイズを確認し、届いた商品の丈を計ると、10センチほど短かった💦
間違って違う物が届いたのかと思い、すぐにショップにメールを送りました。
返信はすぐにきました。
なので、そんなに悪いショップだとは思いませんでした。
ところが、
私は、画像と同じ商品を送りなおしてくれとお願いしたのですが
「差額500円以内ならば他の商品と交換させていただく」
とのこと。
他に欲しい商品もなかったので、何度か「画像と同じ商品で」とお願いしたのですが
そのうちに
「差額800円以内で他の商品と交換する」
と、差額金額があがってきました。
でも、バカな私は
「ああ、私が欲しかった商品は品切れなんだわ」
などと思いまして・・・。
でも普通ならここで気づくハズなんですよね。
私のところに届いた商品は、画像の商品と全く違うわけではないのです。
色、形は何となく似てはいるのですが、着ると短い。まあ、類似品といった感じです。
初めから、「私が可愛いと思ってとびついた商品」は存在していないようです。
そして「返金・返品」には応じるつもりは全くないようで
次は
「差額1000円までなら」
と、さらに値段があがってきました。
もうあきらめて、では、と適当に服を選びなおし、
「ではこれで」
と伝えました。
待つこと約1か月。
スポンサーリンク
画像と違う物が届く~その2
ようやく届いた商品。
くちゃくちゃのビニールに入れられていた商品を見た時にはおったまげました😱
袖がつんつるてん。
丈も子供服のよう。
ここにきてようやく、「この店おかしいぞ」と気づいたアホな私😢
あまりにもがっかりしたので
またすぐにショップにメールをしました。
「これはひどすぎる、着れない。この商品をあの画像の商品といって送り付けてくることにびっくりしている」
と。
すると・・・
これまた
「差額500円以内ならば他の商品と交換させていただく」
との返信が(笑)
1回目の商品は、それでもまだ着られるので我慢ができますが、2度目の商品はあまりにもひどかったので、
もうまともな物は送るつもりはなさそうです。
なのでもう返事はしませんでした。
その後、ショップを検索してみると、
「●●●詐欺」などという記事がたくさんありまして・・・。
ああ、そういう事か😞
と。
もう、ばかすぎて自分が嫌になってしまいました。
スポンサーリンク
反省。
私は、割とネットで買い物をするほうなのですが、
一度だけ、商品が「韓国」から届いたことがあり、
初めから分かっていれば別にどうって事はないのですが、知らなかったのでびっくりした事があります。
その他は、特に嫌な思いをした事もなく順調にネットショッピングを利用していたので、
今回、とても落ち込んでしまいました😞
金額自体は、4000円くらいのものだったんですけれど、
私はしがない「専業主婦」でして、収入のない身からすると、
4000円の失敗は結構痛手です💦
普通にショッピングモールに行けばよかった😢
GUでお買い物すればよかった。
なんならしまむらでも。
だって私は、ヒマだけはあるのですから。
・・・・。
みなさまもお気を付けください。
まず、
買う前には
ショップ名で検索☝
以上です😢
スポンサーリンク