駐車場料金の痛い失敗~辻堂ジャンボプール。
これから気をつけるべき事。
辻堂ジャンボプールに行ってきました😊
入場料が安いので大人気のプールなんですけれども、
ここの駐車場がね、
目の前の海岸を利用する方もいらっしゃって、とても混んでいます。
並ばないと入れないのです。
あまり遠くに停めると、プールまで結構歩くうえに、並ぶのも嫌なので、近くのパーキングに停めた結果・・・(´;ω;`)ウゥゥ
大変なことになりました😞
スポンサーリンク
普通のコインパーキングのつもりが・・・。
みやこたちの近所にあるコインパーキング。
「上限」があります。
「最大〇〇円まで」ってやつです。
ところが😱
この日、みやこたちが駐車した「西友辻堂店」のパーキングはなんと
「上限」がなかったのでした😱
しっかり見なかった私たちが悪いのですけれども。
これからプール♥って事で、浮かれていたのでしょうね。
心はプールに急いでいたのでしょうね😞
「帰りに買い物して少し割引してもらおっと♥」
てな感じでプールへ行ってしまいました。
スポンサーリンク
上限なしの駐車場を利用するとどうなるか!
さんざん遊んで、約6時間後。
初めの予定通りに、「西友辻堂店」で3000円ほどのお買い物をして駐車券を出しました。
で、いざ出庫🚙
なんと料金
13000円⇒割引3000円⇒駐車料金10000円
との表示が😱
しかも
1万円札・五千円札・二千円札は使えません、とな😞
カードの支払いもできない😱
びっくりして、倒れそうになりました😅
千円札10枚ももっていないので、店舗で両替をしてもらうことに😢
改めてパーキングの看板を見ると・・・。
30分1000円だと書いてあります。
溜息しか出ません。
両替を終えて、もう一度ゲートへ行くと、
別の車が精算中。
見ていると千円札を何枚も入れています。
私が後ろについて見ているだけでも6000円と小銭。
その前から精算していたので、きっと1万越えをしたのだと思いました。
仲間だ!
わかっていてこんなバカ高い🅿に停めるわけがないので、
こちらの方もやってしまったのでしょう💦
スポンサーリンク
反省
私は、ケチなので、こういう「やらかしてお金を使ってしまう」ような事があると
かなり落ち込みます。
この日もまじで、孫たちがいるのに暗くなってしまいました😢
辻堂ジャンボプールの駐車場は、「上限1200円」と書いてあります。
(もっとたくさん払った気もするのですが💦)
訂正・・・ジャンボプール営業期間は上限なしだそうです。
最初の一時間420円。以降30分毎210円。
楽をしたいがために、こんなとんでもないムダ金を使ってしまって・・・😞
暫くは落ち込むことでしょう。
私の家の近くのスーパーは、「上限」があるので、てっきりどこでも「上限」があるものとばかり思っていました。しかもせいぜい1時間800円くらいのもの☝
観光地はそうではないのです。
田舎者のみなさん、気を付けましょう。
この経験を踏まえ、来年「辻堂ジャンボプール」に行く時は
並んででも、専用の駐車場に停める、と心に誓いました😞
あまりに落ち込んでしまったので、誰かに聞いてもらおうと思って(泣)
わたしのようなおバカな人もいないと思いますが・・・。
車を停める時は十分にご注意ください。
ではでは✋
スポンサーリンク