【クリスマスパーティーとか、バレンタインディナーとか】メニューはどうする?何作る?
【クリスマスとかお誕生日会とか】パーティーの日★何を作りますか?
こんにちは(^^♪
クリスマスパーティーも終わり、お正月も終わりましたね。
我が家は今年も孫達と楽しくクリパをしました💛
そして、そろそろ孫のお誕生日パーティーなんかもあります。
それからバレンタインデーも💛
その後は、卒園パーティーなんかも。
お料理の苦手なわたくしは毎回、何を作ろうか悩んでしまうのですが、
みなさんはどうですか?
「苦手」イコール「時間がかかる、手際が悪い」
そもそもがめんどくさがり屋なので、結構大変なんですよね。
そしてできれば安くすませたいし・・・
そんな訳で、「料理が苦手な主婦のパーティーメニュー」をご紹介します💛
スポンサーリンク
少しだけ豪華に見えるサラダ
私は、クリスマスじゃなくても作っちゃいますけどね(笑)
孫の誕生日には 😛
ちなみにてっぺんの星はつけません!
そうすると、なんか飾ってあるちょっと変わったポテトサラダになります!
リースサラダ。
これもバレンタインディナーには作っちゃいます。
なんでもありですね~。
レパートリーが少ないので、しかたがないですね
簡単だし。
サラダ系はおつまみにもなるし楽で良いですね。マヨネーズ味なので、「まずい」という事はありませんしね(^^♪
エビを入れると、いつもより豪華な感じですよ(^_-)-☆
ローストビーフ
💛こちらはローストビーフですが・・・(笑)
どちらかというとペッパーハムみたいな。
中が赤いと、誰も食べてくれません”(-“”-)”
お肉が安いからでしょうかね。
みんな心配なんですね。
硬くなってしまうので、極力うすーく切ります。
こちらも、お正月にも誕生日にもだいたい作ります。
我が家の定番です。パンも一緒に出すと乗っけて食べてくれます💛
ブロック肉にニンニクとブラックペッパーと塩をたくさん刷り込みます。
なのでソースは不要です。
その後はアルミホイルに包んで、オーブントースターでひっくり返しながら焼くだけです。
片手間でできるので便利ですよ。
たまに開けてみて、火が通っていたらできあがりです。
でも、私的には、この火加減がなかなか・・・。でもテーブルに乗っているとやっぱり豪華な気がします(笑)
スポンサーリンク
料理ベタは、極力盛り付けるだけをモットーに!これお約束です。
なんか、つまみばっかりになってしまいますが、
我が家に集まる人達は、孫以外みんなよく飲むので大丈夫なんです(^^)/
どちらかというと、〆のごはんがいらないかな・・・。
孫にはサンドイッチとか、🍙とか出しますけどね。
という訳で、生ハムとチーズとアンチョビの盛り合わせ。
キッシュ
💛こちらはキッシュです。
この時の具材は「しめじとベーコン」かな。
「プチトマトとひき肉」の時もありますし
「枝豆とプチトマト」の時もあります。
チーズを入れると美味しくなりますね。
まぁ、「具の入った玉子焼き」ですけれども、テーブルの上はグッとパーティーっぽくなりますよ。
これは冷凍パイシートをのばして型にしきつめて、「塩コショウした溶き卵」と茹でたり炒めたりした「具材」を流し込み、予熱したオーブンで焼くだけです。★追記⇒溶き卵と生クリームか牛乳
我が家のオーブンだと170℃で30分くらいですね。IHのグリルの所でもできますが、途中で向きを変えないと(廻さないと)半分だけ焼き色がついてしまいますのであしからず 😯
時々見ないと、焼きすぎるのでそこだけは注意です!(生の時もあります(笑))
我が家の孫が卵は食べれないので、最近はあまり作りません。ダンナはこういった「母親が作らなかったもの」はあまり好きではないですし。
でも娘は食べるし、あると豪華に見えるので時々は作ります。
ステーキ
あとはやっぱりステーキ。
かわいい物
かわいい楊枝をつけると、食べなくても孫が
「かわいい」て言ってくれたり・・・。
そして、ピザとか唐揚げとかフライドポテトを食べる孫たち。
ゼリーよせ
エビや、ブロッコリーや、トマトなどをコンソメスープで固めたもの。
ゼラチンよりも寒天のほうがおすすめです。
スポンサーリンク
孫がもうすぐお誕生日💛
唐揚げとポテトをリクエストされました(笑)
・・・というわけで、料理は苦手でもばーちゃんは頑張ります!
全国の料理が苦手な奥様たちも、どーにかこーにか色々とがんばりましょう!
ではでは✋