コロナで出歩くな!イタリアの市長さんが言っていたのでプレイステーションを買ってみた。
「家でプレイステーションでもやってろ」とのことで。
なんだか、大変な事になってますね、新型コロナの感染者。
東京もそうですけれど、更に千葉まで。
もうずっと前から、どこにも出かけていない我が家ですが
週末になると
どうやって過ごすか・・・😞
と、気が重いんです。
するとダンナが
「イタリアの市長もプレステやってろって言ってたからプレステでも買うか」
という事で、プレステで遊ぶことにしました。
スポンサーリンク
イタリア南部のデカロ市長だそうで。
「プレイステーションでもしてろ」
と言った人はイタリア南部のデカロ市長という人だそうです。
彼のおかげで私たちは、今日をどうやって乗り切るか見つけ出すことができました😊
ありがとう。
しかし、プレステ代、53000円😢😱
これは結構な痛手です💦
ここのところどこにも行かないので、貯金でもできるか💛と思っていたのですが、買い出し、買い出しで、出費がかさんで、結局いつもと同じ😢
でもまあ、いつまで続くかわからない、この「自粛」
毎週日曜日に遊べるならば、いいかも。ですね。
孫も大喜びですし(^^♪
スポンサーリンク
「プレステ4」にオバサンびっくり(笑)
さて、ダンナが孫とビデオ電話をしながら買ってきた
「プレイステーション4」
ですが・・・。
びっくり😱
我が家には、昔、娘が使っていた
■プレイステーション(多分初代の)
■ニンテンドー64
が、いまだにあるのですが・・・。
まずは、見た目の違いにびっくり(笑)
え、なにこの箱!
同じ「プレイステーション」とは思えない。
グレードの差はあれど、同じプレイステーションでしょ?
全く違っていて、なんだこりゃ(笑)
それから、プレステや、ロクヨンには、標準装備だった
コントローラーが、一つしかついておらず、もう一つは
別売りだとか!
・・・いつから?
もう、時代についていかれません😢
ダンナも、孫とのビデオ電話で孫に色々と聞きながら、
さらには、店員さんに
「すぐに使うために何が必要か」確認して買ってきたとの事でした。
別売りのコントローラーを充電するためのコードが必要とかなんとか言われたようで、一緒に購入してきましたが、
「聞かないとわからない」
とのこと。
なんだかもうね😞
時代についていかれないわ。
・・・まあプレイステーションがわからないくらいで、こんなに悲しむ必要もないですけれどね
と、そんな感じで、これから日曜日には
プレイステーションをして過ごす事にします!
デカロ市長さん、ありがとう。
みなさん、自粛、頑張りましょうね。
一日も早く、このコロナが終息しますように。
スポンサーリンク