子供が大喜び!レゴランドジャパンに行ってきた♥その2
レゴランドって楽しいじゃん★
さて、ミニランドを満喫した後には、(キャスタウェイ・キャンプ) へ。
5歳児👨が一番楽しそうにはしゃいでいたのがこちらです。やっぱりこういう遊具系は目でも楽しい、遊んでみても楽しいんですね。水鉄砲もついてるし。お友達もできました★
しかも待ち時間がないのがまた魅力。
3歳児👩も頑張って遊んでいました。
でも、3歳児👩、(スプラッシュ・バトル)は水をかけられて泣いていましたが(笑)
こちらは、水鉄砲みたいなのが装備してある船です。陸から、船から水を浴びせられます
暑い日だったのでよかったのですが、分かっている方は「カッパ」を持参されていましたよ。
丸腰のみやこ家一行はそろってみんなビシャビシャです。
5歳児👨は戦闘態勢に入っていましたけれども(笑)
そして、写真のようなちょっとしたショーもやっていました。長い時間は見ていませんでしたが、ノリが良くてなかなかのパフォーマンスでしたよ♥
スポンサーリンク
5歳児👨念願のジェットコースター!(^^)!
ジェットコースター系は2つあって、そのうちDragon’s Apprentice(ドラゴン・アプレンティス)は
3歳児👩でも乗れました。ビビりながらも初ジェットコースター。
頑張りました!(^^)!
そして隣に見えるちょっと本格的なジェットコースターにはじーちゃんと5歳児👨が2人で。
楽しかったようで
と言っていましたが、30分待ちなので、諦めました。
ゴーカートだけは6歳からということで、ちびっ子用に乗る羽目になってしまって、ちょっと物足りなかったようです。
乗り物やアトラクションもたくさんあるのですが、プレイコーナーや(ビルド・アンド・テスト)
のような自分で作るようなところが気に入ったようで、放っておけばいつまでも夢中になって遊んでいます。
楽しそうなので遊ばせておいた所、どこぞのお父さんが
「こういうのはお台場のレゴランドでできるから、乗り物に乗ろう」
なるほど、なるほど。
なのでみやこも
と子供たちを説得しました!(^^)!
この日のレゴランドは19時閉園です。薄暗くなってくると乗り物も待ち時間なしで乗ることができます。
スポンサーリンク
今回、初レゴランドで乗ったアトラクションの数(^^♪
-
- ビルド・アンド・テスト
- キャット・クラウド・バスターズ
- イマジネーション・セレブレーション
- オブザベーションタワー
- カーゴ・エース
- ロスト・キングダム・アドベンチャー
- スクイッド・サーファー
- サブマリン・アドベンチャー
- ドラゴン・アプレンティス
- ザ・ドラゴン
- アンカー・アウェイ
- スプラッシュ・バトル
- ジュニア・ドライビング・スクール
- パレス・シネマ
まだまだ乗りたい物、入りたいアトラクションがあったのですが、時間なので帰りました。
レゴランド、楽しいじゃん♥
口コミを見て行く先を変えなくて良かった 🙂
遊具や、レゴを作って遊ぶ系がたくさんあるので、時間がいくらあっても足りないくらいですね。
アトラクションに何も乗らなくても1日遊べます。ただしその場合は入場料はかなり割高ということになってしまいますが・・・。
さて、お約束の「お土産」ですが、5歳児👨はエアショーという14,000円のレゴブロックをみやこダンナに買ってもらっていました。 👿
誕生日とクリスマスがいっぺんに来た感じです・・・。
どこまでも孫に甘いじーちゃんです( ・´ー・`)
しかし、このお土産のレゴブロック!不足ピースがありまして・・・。
一方、3歳児👩は欲しい物がなかったようで、お菓子と「おめん」を購入。ハロウィンパーティーのときに被るのだとか(笑)
そして駐車場に戻るまでの間、なんと3歳児👩、歩きながら寝てしまいました(笑)
1日よく頑張って歩いたので限界だったようです。
ちなみにレゴランドにはベビーカーの貸し出しがあります。
みやこも3歳児👩が寝てしまったら借りようと思っていたのですが、寝ることもなく、
「抱っこー」とぐずる事もなかったのですが、駐車場まではもたなかったようです。
という事で、楽しい1日でした♥
さて、これからまた刈谷ハイゥェイオアシスに戻って隣接する天然温泉かきつばたでまったりします。
そしてまた車中泊★
明日は刈谷ハイゥェイオアシス隣の遊園地&公園で遊んでからの帰宅になります。
まだまだ続く孫とのおでかけプチ旅行です。
スポンサーリンク