リンツショコラカフェ。チョコレートのお味は?ビナガーデンズテラス海老名に行こう。
ビナガーデンズテラスにチョコレートの「リンツショコラカフェ」がやってきた♬
こんにちわ💛みやこです~。
小田急、相鉄線海老名駅から、相模線海老名駅、ららぽーと海老名までつづく自由道路にできた「ビナガーデンズテラス」
3Fにリンツショコラカフェができたという事で、遅ればせながら孫達とチョコレートを買いに行ってきました~。
お値段がGodivaほど高くないのが、庶民のみやこには嬉しいですね。
せっかくなので、あなたに
美味しいチョコとドリンクを紹介をします✋
スポンサーリンク
どこにできたかというと・・・。
そんなの知ってるよ!と怒らないで下さいね。みやこは知らなかったので(笑)
娘に教えてもらったオバーチャンなので 🙂
上記にもしましたが、海老名駅から、ららぽーとまでの遊歩道途中です。久しぶりに海老名駅に来ましたが、凄いですね。
遊歩道から見えるローソンも、観光地にあるような作りでびっくりしましたよ。ホント、茶色い建物で、コンビニに見えないんです!!行ってみたいです、あのローソン(笑)写真がなくて残念です!
という訳で場所はココです。
海老名駅からららぽーと方面に歩いていくと、
成城石井が一番手前にあります。
そしてそのとなりが「リンツショコラカフェ」ですね。
ちなみにここが「ビナガーデンズテラス」の3階にあたります。
宝石箱のようなお店💛
店内は、色とりどりの袋詰めチョコレートが真ん中にあって、とてもきれい&かわいい♥
わくわくしますね。
両脇には、板チョコや箱詰めのチョコレートがおしゃれにディスプレイ。
正面にお会計。
左側にカフェ。
以上。です(^_-)-☆
スポンサーリンク
サマーチョコレートフエスティバル💛
6月は
▼ リンツブルーベリーホワイトチョコレートアイスドリンク 772円
▼ リンツブルーベリーショコラパフェ 980円
▼ リンツデリーズ ブルーベリー 302円
7月は
▼ リンツピーチホワイトチョコレートアイスドリンク 772円
▼ リンツピーチショコラパフェ 980円
▼ リンツデリースピーチ 302円
8月は
▼ リンツストロベリーホワイトチョコレートアイスドリンク 772円
▼ リンツストロベリーショコラパフェ 980円
▼ リンツデリースストロベリー 302円
他にも
▼ センセーションフルーツ 880円
フルーツゼリーをダークチョコレートで包んだリンツ初のスナックタイプのチョコレート。
▼ ミニプラリネサマーエディション 2160円
冷やして食べてもおいしい夏らしいフレーバーに「アイス」と「ヨーグルト」が新登場。
▼ ハローサマーエディション(タブレット) 550円
ハローは現代的でコスモポリタンなフレーバー。チョコレートとフルーティーな味わいをスタイリッシュなパッケージで。
んー、美味しそうですね♥
どれを選びますか~。
アイスチョコレートドリンク&リンドールミルク&レグランデヘーゼル
みやこが購入したのはこちら。
ドリンクはチョコレートを削るので、時間がかかります。また、溶けなかった刻みチョコレートが下にたまっていて、孫👦がフタを開けて食べ始めました。
「服が汚れるからやめなさい!」
ママに叱られていました(笑)
お味は、もちろん美味しいですよ。Godivaのチョコレートドリンクと変わらない❔
みやこはチョコレート通ではないので(笑)全然違うじゃん!と怒らないで下さいね(笑)
とにかく美味しかったですが、みやこは孫と2人で1個でもよかったかな。
レグランデヘーゼルナッツは
ナッツがゴロゴロ系が好きな私は、大満足です💛
リンドールミルクは、お店入口でスタッフさんが1つ試食でくれます。
美味しかったので、購入しました。そして、孫にあげました(^_-)-☆
他にも色々なお味があるので、次回は違う種類を試してみます。
スポンサーリンク
バレンタインが楽しみ💛
今でも十分おしゃれなリンツですが、
バレンタインシーズンになったら、どんなチョコレートがお目見えするのか、今から楽しみですね。
次回のバレンタインは、リンツで決まりかな!
さて、「リンツショコラカフェ」がある「ビナガーデンズテラス」は、他にもおしゃれな飲食店がたくさん出店しています。
のんべの私にはちょっと似合わないかも(笑)だけど おしゃれなあなたにはぴったりかも❔
まずは、リンツのお隣の2店舗は、とってもおしゃれなイタリアンと昼から営業のバーでしたね。
別のフロアには
焼き肉トラジとか、焼き鳥屋、てんぷらやさんもなど、普通の定食屋さんもたくさん。
ランチの時間は、ららぽーとの飲食店が かなり並ぶので分散されて嬉しいかも!
という感じで、リンツショコラカフェ、海老名にお出かけの際にはぜひ立ち寄ってみて下さい~♪
ではでは✋
スポンサーリンク