年末年始の飛騨高山「高山グリーンホテル」周辺の見どころは?
飛騨高山にある「高山グリーンホテル」で年越ししよう!
こんにちわ♥
あと少しで今年も終わりですね~。
歳をとると1年がとーっても短いです(笑)
さて、皆様はどのように歳を越しますか?
みやこ家は昔は家でカニなどを食べて、ジャニーズカウントダウンを見て寝るのが恒例でした。
もう外に出かけるのも面倒ですしね。よっぱらっちゃってるし、
娘はお友達とでかけてしまうので、夫婦で旅行に行くわけにもいきませんしね。
でも娘が嫁に行ってからはホテルで年越しすることにしています。
その中でもイチ押し!
温泉よし、お食事よし、イベントよし、お値段よし、の
「高山グリーンホテル」
のお話です!
➡ リニューアル後の高山グリーンホテルはどんな感じかというと。
スポンサーリンク
「高山グリーンホテル」近隣には見どころがいっぱい。でも毎年行くと、行く所がなくなるかな(笑)
赤い橋と「古い町並み」
飛騨高山というと一番有名なのがこちらですかね。
昔ながらの町並みは風流があってとても興味深いです。
ガイドブック通りに食べ歩きしている人がたくさんいますよ(笑)
人力車も待機していますので、色々とまわってもらうのも良いですね。
高山グリーンホテルからは歩いて15分位です。
でも、歩きたくない方はホテルから、すぐそばの「高山陣屋」までシャトルバスが出ています。
駅までだけではなく、観光にも気を配ってくれるホテルの嬉しい気遣いですね♥みやこ家は利用したことはないのですが。
散歩がてらてくてく歩くのもまた楽しいですけれどもね。
また、赤い橋は夜間はライトアップされてとてもきれいです。
ホテルのお食事なしプランの方はぜひどうぞ。
お食事つきプランだと、食事に遅れてしまうのでちょっと無理かもしれないですね。
よかったらこちらもどうぞ
高山陣屋
「高山陣屋」とは江戸時代に飛騨が幕府直轄領となってから、支配の拠点となった役所。郡代役所の主要建物が残っているのは全国でもここだけ、という国史跡です。
みやこはこういうのが大好きなので行ってみたいのですが、
12月29日・31日・1月1日はお休みです。
年末年始の旅行中に行くには30日しかないのですが、未だに行ったことがないです。
朝は朝市も開催される「高山陣屋」ぜひ一度行ってみたいです。
スポンサーリンク
宮川朝市
川沿いで開催される「朝市」ですね。朝市とは言っても昼の12時まで開催していますので、慌てずに行かれますね。
4月~10月・・・7時~12時まで
11月~3月・・・8時~12時まで
生産者の方が直接販売しているのが売りだそうですよ。
地元の特産品をお土産にどうぞ 😛
高山まつりの森・高山祭屋台会館
飛騨高山の最大のイベントは春と秋に行われる高山祭★
豪華な祭り屋台が有名な「高山祭」は日本三大美祭のひとつでもあるんです。
高山祭屋台会館には本物を展示してあるので、お祭りの日ではなくても祭屋台を見ることができます。
キンキンの祭屋台は一度は見てみたいですね。
また高山まつりの森でも平成の祭屋台やからくり人形、大太鼓なんかが見られます。
毎年高山祭の時はとても賑わうようですね~。
「高山グリーンホテル」も満室になるそうですよ。
ホテルからは歩いては行かれないので車がバスでどうぞ。
少し遠いいけれど、白川郷にも行ってみよう
ご存知、世界遺産「白川郷」
豪雪地域という事で、やっぱり冬に行きたいものですね。
ですが、みやこ夫婦が訪れた時には、あの三角お屋根に雪がどっさり積もった「白川郷」ではなかったです 😐
みやこダンナがとってもがっかりしてしまいました。
みやこ夫婦は展望台まで歩いたのですが、結構雪積もってたんですけれどもね。
みやこは転びましたし(笑)
でも何といっても世界遺産ですので、一度は見てみたいですよね。
2度はいいですけれど(笑)
「高山グリーンホテル」では「白川郷合掌造りガイド付き見学ツアー」もあります。本当にこのホテル、至れり尽くせりなんですよ。
平湯スキー場、朴の木スキー場
こちらも「高山グリーンホテル」からは車で30分位はかかります。
みやこ家は昨年からは5歳児孫👦が同行しているので、
孫👦のきらいな(笑)観光はせずに、毎日毎日スキーです(^^♪
この5歳児👦、当時4歳でしたが、とてもスキーが上手です♥孫バカですみません。
ここらへんのスキー場は空いていて良いですね。リフトに乗るのに並ばなくてすむのでリフト券がもったいなく感じません。
もうね富士山周辺のスキー場はリフトが混んでいて、なんか損した気分になりますので。
「平湯スキー場」はリフト券で「平湯の森」という日帰り温泉が無料で利用できます。
とっても良い温泉でなので、みやこ家もよく利用します♥
年末年始の旅行では「高山グリーンホテル」に帰ってお風呂に入りますけれどもね。
さて、高山グリーンホテル周辺のご紹介でしたけれども、
冬の飛騨高山はめちゃくちゃ寒いです。
なので完全フル装備で行くことをおすすめします。
外に出る時には白川郷に行くような恰好で行った方が間違いがないと思いますよ。
外が寒いほど、「高山グリーンホテル」があったかーく感じられて、なかなか幸せな気分になれます。
温泉もぽかぽかですよ~。
➡ リニューアル後の高山グリーンホテルはどんな感じかというと。
スポンサーリンク