父の日。48歳父に28歳娘がくれたプレゼント。実用的でありがたい♥
今年の娘から「父の日」のプレゼントは。
毎年かかさずに娘が父親にくれるプレゼント📦
なんだかんだといいながら、ダンナも楽しみにしているんですよね、きっと(笑)
気にしていないフリをしていてもね♥
父の日っていうと、「何もしない」という方も多いようですけれども、
お父さんって意外と孤独なんですよ(笑)
こんな時にしかねぎらってあげる機会もないので、来年からでも是非何かプレゼントしてあげて下さいね~。
スポンサーリンク
我が家にとっての父の日
まずは、我が娘ながら、よく毎年かかさずに贈り物をしてくれると思います。
親のみやことしたらありがたいですね。
親であるみやこがずーっとかかさずにやってきた事なので、娘も「あたりまえ」と思ってくれているようで、嬉しいです。
みやこのブログをたくさん見てくれている方がいたら分かるかもしれませんが、我が家の娘はみやこの連れ子です。
でも、この時期には多少のわだかまりや行き違い、いざこざがあっても、プレゼントを渡して
と言うと
というんですよね。我が家の頑固ダンナも(笑)
みやこにとってはありがたい日です。
スポンサーリンク
今年のプレゼントは?
こんな感じです。
包みを開たら、孫👦👧達が、嬉しそうに
「沖縄に行く時に持っていけるじゃん💛」
と騒いでいました。
プレゼントは実用的なものが喜ばれると思いますよ。
お酒を飲むお父さんなら、お酒。
たばこを吸うお父さんなら🚬たばこ2カートンとか。
ゴルフが趣味なお父さんなら、ゴルフウエアとか。ボールとか。
お返しに、と、
本日の夜ご飯はピザの出前でした~(^_-)-☆
もちろんダンナのおごりです 🙂
ラッキーですね。
母の日は、ダンナにお寿司を奢ってもらった私ですが、父の日もダンナのおごりで 美味しいピザ🍕をいただいてしまいましたよン♪
ラッキー💛
どんな父の日でしたか?
あなたのお宅はどんな父の日を過ごしましたか❔
お父さんって欲しい物もそんなにないんですよね。
大抵の物は自分で買っちゃいますし。
なので、子供が顔を見せるだけでも喜んでくれるんですよ。
面倒くさいからといって、何もしないなんて可哀想な事はしないで、日ごろの感謝の気持ちもこめて、お父さんに会いにいってあげて下さいね。
プレゼントはこちらを参考にしてみて下さい♬
ではでは✋
スポンサーリンク