TOKIO会見。城島茂さんが立派なリーダーだった!
城島さんを見直した。
14時から、TOKIOの会見を「ミヤネ屋」で見ました。
まず、冒頭のお詫びで、城島さんがいつもと違って
頼もしく、立派なリーダーに見えて、
逆になんか、切ない気持ちになってしまいましたよ。
城島さんは、みんなにからかわれて、控え目な方っいう印象だったので、
やる時はやる男なんたなぁと。
そして、こんな時に「リーダー」の存在感を発揮してしまって、
本人も残念でしょうね。
これ、V6の坂本さんなら大丈夫でしょうけれども
嵐の大野さんは、こんなに喋れないんじゃないかな❔
とっても「口下手」に見えますからね。
スポンサーリンク
山口さんはメンバーの話し合いで土下座。そして辞表を出したとか・・・。
城島リーダーによると、5人は4/30日に全員で集まり、今後の事や事件の経緯などを話し合ったのだとか。
その時に
「TOKIOを辞めさせて下さい。」といい、カバンから辞表を出したとの事です。
城島さんは「TOKIOは甘い」と言われてしまうかもしれないが、
「じゃあやめろ」と「わかった」と
それを受け取る事ができなかったのだとか・・・。
リーダーも国分さんもご自身の番組では とても厳しい事を言っていましたが、
まぁね、心情も分からなくもないですけれどもね。
ただ、普通の会社員ならば、話し合いの余地などなく
解雇ですよね。
痴漢の冤罪だってクビになってしまう世の中ですからね。
まあ、会社にもよりますけれどもね。
でも、個人的には、突き放せないという気持ちもわかりますよ。
ただし、山口さんが戻ってきたTOKIOに需要があるのでしょうか?
今までとおりに、メンバー揃ってのCMとか、あると思いますか❔
なかなか難しいのではないでしょうか❔
未成年にいたずらするのってイメージ悪すぎですよね。
草薙さんの「全裸の前転」とは全く違うイメージですよね。
スポンサーリンク
一人ずつの言葉。松岡さんは「TOKIOなんて解散してしまえ」
リーダーの後には、松岡さんがお話されましたね。
要約すると
山口さんの会見を一視聴者として見ていた。
彼が「またTOKIOに戻りたい」と言った時に、彼は自分が崖の下に落っこちているという事を自覚していないと思った。
彼が帰る場所があると思っているのであれば、そんなTOKIOはなくなってしまった方がいいと思った。
長瀬さんは、こういうのは苦手そうではらはらしましたよ。
松岡さんの次は、長瀬さん。
長瀬さんって、難しい言葉とかを使えないようなイメージがあったので、
(ゴメンナサイ)
ハラハラしてしまいました!
でも、
よくまとめてお話されました。
最後に「被害者の方を悪くいったり、特定したりという事はやめてほしい」と言っていましたね。
国分さんは、ご自身の番組でも コメントしているからか、
短めでしたね。
もしも山口さんがTOKIOを辞めても、突き放すことができない気持ちだ。とかそんな意味の事を
言っていましたね。
みなさん、自分は何も悪くないのに
連帯責任って大変ですね。
子供がわるさした時に、学校の先生にひたすら謝っていた時の気持ちを思い出しましたよ、
オバサンは!
答えがでないまま、今できる事をやっていこうとか・・・。
山口さんの今後の事は、いったん保留となって
辞表はリーダーが預かっているのだとか。
辞表って・・・会社の社長、上司にだすのではなくて、
TOKIOを辞めるので、TOKIOのリーダーに出すって事なんでしょうか❔
まぁ、よくわかりませんが、
まずは、被害者の方に謝罪を・・・という気持ちで
謝罪会見に踏み切ったという事らしいですね。
松岡さんは終始 怖い顔で涙ぐんでいましたが、
山口さんに
「あなたは病気だ」
と言ったとか・・・。
25周年もなくなってしまって、
本当に気の毒なTOKIOですが、まずは、個人的なお仕事を頑張ってほしいですね。
それにしても山口さんは、どうなるんでしょうか❔
ちょっと今日の会見ではわかりませんでした。
という訳で
リーダーがしっかりした人という事がわかった
TOKIOの会見でした。
スポンサーリンク