指輪がぬけなくなった時の対処法と、プラチナ1000の落とし穴!
結婚指輪の悲劇~アホはどこまでも損をする(泣)
先日、結婚指輪が抜けなくなるという事件が起きました😱
もう、ほんとうにね、
アホはどこまでも損をする・・・と思い知った出来事でした😢
自分のバカさ加減に泣くに泣けない。
なんと私は、本来左手にする結婚指輪を、なぜか右手に押し込んだのでした😱
なぜ、結婚指輪を左手から外したか、というと・・・。
前日クリニックで
「外せ」
と言われたからです。
早く帰りたかった私は、何の迷いもなく、思いっきり結婚指輪を右手薬指にぶちこみました。
なかなか入らなかったのですが、しばらく苦戦して、無事に右手にぶち込んでしまったのです。
スポンサーリンク
糸を使う。
「間違えた」と思った時にはすでに時おそし。
押しても引いても外れません。
しかし、ほんの数時間前に入ったのだから、抜けるだろう・・・と呑気にかまえていたら、
いじりすぎて、指が紫になってきてしまったではありませんか😱
ネットで調べてみると、
「糸」を使って簡単に外れる
と、書いてあったので、やってみる事に。
外れそうな方は、こちらを参考にしてみて下さいね。
しかし、わたしの指輪は無理。
腫れあがるし痛いし、でどうにもこうにも無理。
翌日、いつもお直しをお願いしているジュエリーショップに相談に行き、スタッフさんがひっぱってくれたのですが、
との事。
色々といじくったので、ますます紫色にはれあがって、今にも破裂しそうな私の右手薬指・・・😞
スポンサーリンク
消防署で切断!
あまりに腫れあがってしまったので、外すのは諦め、
消防署に電話をしました。
切断しても、上記のジュエリーショップでお直ししてもらうつもりで、覚悟を決めました。
めちゃくちゃ恥ずかしかったのですが
消防署の方が
「けっこういますよ、大丈夫😊」
と、励ましてくださいました😞
消防署でも、初めに「糸」をやってくれたのですが、
やはり
「これ以上は、この紫のところが破裂する」
との事で、切断することに。
女性の方が、男性の方に教わりながら私の結婚指輪を切断。
この女性の方は、これが初めての「指輪切断」だったようですが、女性なのでかわかりませんけれど、とても丁寧に、きれいに切断してくださいました。
さらに、切断しただけでは抜けず、ペンチで広げて、右手薬指を救出。
ありがとうございました🙇
人々が台風19号に備え、水を買い求めているさなかに、
わたしときたら、消防署で指輪を切断していたのでした😞
そしてそれから1週間くらい、右手薬指の痛みとしびれがづつくのでした。
スポンサーリンク
pt1000とは!さらなる悲劇。
切断された結婚指輪をもって、さきほどのジュエリーショップに戻りました。
などと言われ(笑)
とお願いすると・・・
との事。
😱なんと、今なんと😱
この時ほど、右と左の区別もつかない自分のバカさ加減を嘆いた事はありません。
打ちひしがれる私・・・。
結婚指輪を買ったお店は、今はありません。
ジュエリーショップのお姉さんも、
と言っていました。わたしもそう思います。
お姉さんは、似たような指輪を持ってきたりしてくれましたが・・・。
こんなただの輪っかの指輪に5万も使えない!
それに、「違う指輪」をしている事がばれたら、いったいどんな酷い目にあうかわかったもんじゃありません。
恐ろしや~👻
という事で、私は、切断された結婚指輪を左手にはめ、キュッと自分で縮め(笑)
そのまま使う事にしたのでした。
幸い、消防署の女性の方が、きれいに切断してくれたので、今のところ、服にひっかかるとか、肉が挟まるとか、そんな不具合は起きていません。
消防署の方、本当にありがとう😢
結婚指輪にpt1000はやめたほうが!
結婚指輪って普段ずっとはめているものですよね。
サイズが合わなくなるほど太ってしまうこともあるかもしれませんけれども、
それだってやっぱり10年後とか20年後とかじゃないですか。
その間に購入したお店が無くなってしまう、なんてよくある事です。
よっぽどの有名店、ブランドのお店ならばまた話はちがいますけれども、
「買ったお店」でしか加工できないなんて、そんな不便な事はありません。
やめておいたほうが無難です。
ではなぜ、pt1000は「買ったお店」でしか加工できないか、というと、
それぞれのお店でプラチナ以外の地金が違っていて、それは「企業秘密」らしいですよ。
(ジュエリーショップのお姉さん談)
なので、よそでは加工できないんですって。
面倒くさいですね。
指輪は、折をみてダンナに
「知らないあいだにどこかにひっかけて割れてしまった」
からの
「😱買ったお店でしか加工できないんだって」
からの
「仕方がないので、割れたまま使う」
と、白状しようと思います。
ちょっと
「間違って右手にぶち込んだら外れなくなって、消防署で切ってもらった」
とは言えないので💦
アホ×30
くらいは言われてしまいますからね😞
普段からボーっと暮らしていると、ろくな事がない、というお話でした。
みなさんも、左右の確認とpt1000にはお気をつけください😞
ではでは✋
スポンサーリンク